バブル女子の日常

イケイケだった私も今やただのおばさん。変わりゆく時代を生き抜く50代女性の日々。

退院後 初外来

朝は診察、夜はリハビリ

朝の診察が早く終わったので

近くの喫茶店で、モーニングしてから

出社しました
f:id:bubblejyoshi:20240917104428j:image

@450

口コミとちょっと違ったかな

アイスコーヒーはかなり薄いし

シュガー元々入ってる

食事も値段なりかな

しかもトーク好きのママさんが

ご近所さんと良からぬ噂話に花を咲かせて、😓

ま、納得しました

そして午後からは一ヶ月振りのお仕事

社長はじめ経営者様達、そして社員の皆様

暖かく迎えて下さった

有り難い

不慣れながらできるデスクワーク片付ける

久し振りのお仕事

やはり仕事はいい⤴️

余計なこと考えないから

今朝久し振りに再会した主治医(神)との

やり取りを反芻したかったけど

そんな間もなく😅

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

診察室でお会いする主治医は

病室でお会いするのとなんか感じが違います

よそよそしいような?

右足1/3荷重とはいえ、両足で歩けてます!

とお伝えすると

「まだ1/3やろ(苦笑)」的な返しで冷たい

しかしこの喜びをお伝えしたく

「でもケガした時のグラグラがないだけでも

有り難いです!」と言うと

「ああ、それは、、、(苦笑)」みたいな

感じで冷たい

一緒に良かったね、と喜んで欲しかった

続いていつもの「何か変わった事はありますか」

「特にないです、大丈夫です」

ここで先週撮ったレントゲンを見ながら

「こちらも問題なく順調です」

(これは何回かおっしゃってた)

とおっしやるので

「骨ズレてませんか、もう骨できてきました?」

と質問するも

「まだです」だって、、

自分ではくっついてきた気がするんですが

そう簡単ではないようです

でも段々調子良くなってる💪

あと飲酒したら浮腫む事、バイクはいつから

乗って良いかを質問

浮腫む事は「そら、浮腫みますよ仕方ない」

バイクは「骨が完璧にひっつくのが3ヶ月、

だから乗っていいのは3ヶ月、3ヶ月というのはそう言う事です。バイクは右足をしっかり

つけなあかんから」

「それまで違う移動手段を考えて下さい」

そういえば骨が完璧にくっつくのは3ヶ月、

って初めの説明時にも聞いてたような😅

にしてもバイク乗れないのは不便や

なんかな

やっぱ冷たい

病棟で接していただいてたあの眼差しがない

心配してもらってる感がない

外科医は(整形含め)術後の患者には

興味なくなる、というのは本当かも

最後に「そうそう傷口を見せてもらおう」

と確認してもらう

うんうん、きれいやな、順調です、大丈夫、と

の事です

そして次回予約は3週間後にしましょう、

となりましたが、「もし痛みがでたりしたら

その前に受診してもらってもいいですから」

と言って下さいました

(そこは優しい)

目を合わせて喋って下さいました(Excellent✨)

有り難うございました、と退出しようとすると

「あ、痛み止めはいけてますか?」

と聞いて下さり今は全然服用してないので

「大丈夫です」とお答えして終了

なんやかやと会話ができたので

良心的な診察かな

入院時はほぼ毎日のようにお会いできてましたが

これからはそうはいきません

次回お会いするまでにもっと良くなって

主治医の治療にも報いたいです