バブル女子の日常

イケイケだった私も今やただのおばさん。変わりゆく時代を生き抜く50代女性の日々。

2025年春 城崎温泉の旅2

普段は旅館の朝風呂はマストなのですが

昨日短時間に外湯2箇所と内湯に入ったもの

ですから、湯疲れ?したのか体がだるく感じたのでパスしました

旦那と約束した時間までベッドで二度寝したり

ゴロゴロしてのんびり過ごします(至福)

モーニングはやっと開いていた喫茶店

サイフォンコーヒーが売りのお店で

サンドイッチも美味しかった
f:id:bubblejyoshi:20250413094331j:image

そして外湯めぐりです

まずは一の湯へ

露天が洞窟になってます

ここが一番広くてお湯もぬるくて良かった

続いて御所の湯へ

ここは露天の滝がシンボル

滝を眺めながらいつまでも入っていられます

ここで昼食

御所の湯近くの「力餅」さんへ

カレー丼頼みましたが関西のとは全く違う

ものでした、、⤵️

カレーの味はせず甘いタレがかかったご飯という

感じ、、ハズレです

一旦宿に戻り休息(昼寝)

再び外湯巡りへ出かけます

まんだら湯

f:id:bubblejyoshi:20250413181730j:image

元々信仰の一環だった温泉

開湯は1300年前とか?古い、、、

初め熱湯が沸いていた所に曼荼羅を投げたら

適温になったそうです

なので有り難いお湯という事です

大体そういうことが説明されてました
f:id:bubblejyoshi:20250413191911j:image

夜桜
f:id:bubblejyoshi:20250413193850j:image

夕食はまた「チャイナ」さん

唐揚げ、餃子美味しいですね

今夜も流行ってました

最後に地蔵の湯に浸かり就寝

何回汗を流したことでしようか

かなり新陳代謝できたと思います